妊活を始める前に私は、市の補助を受けて子宮頸がんの検査を受けました。その際の申請方法や、費用金額、検査方法などをまとめました。

スポンサーリンク

子宮頸がんとは、

https://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=10

宮下部の管状の部分を子宮頸部、子宮上部の袋状の部分を子宮体部と呼びます。それぞれの部位に生じるがんを子宮頸がん、子宮体がん。 子宮頸がんは子宮がんのうち約7割程度を占めます。最近は20~30歳代の若い女性に増えてきており、30歳代後半がピークと言われています。
国内では、毎年約1万人の女性が子宮頸がんにかかり、約3000人が死亡しており、また患者数も死亡率も増加しています。

(子宮頸がんになる原因)

ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染が原因であることがわかっており、このウイルスは性的接触により子宮頸部に感染します。HPVは男性にも女性にも感染するありふれたウイルスで、性交経験のある女性の過半数は、一生に一度は感染機会があるということです。しかしHPVに感染しても、90%の人においては免疫の力でウイルスが自然に排除されますが、10%の人ではHPV感染が長期間持続します。このうち自然治癒しない一部の人は異形成とよばれる前がん病変を経て、数年以上をかけて子宮頸がんに進行します。

(子宮頸がんの症状)

子宮頸がんは通常、早期にはほとんど自覚症状がありませんが進行するに従って異常なおりもの、月経以外の出血(不正出血)、性行為の際の出血、下腹部の痛みなどが現れます。これらの症状がある方は、早めに婦人科にかかって診察をうけて下さい。

https://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=10

日本産科婦人科学会引用

補助が出る子宮頸がん検査

https://pixabay.com

私の住む糸島市では、20歳から2年に一度偶数の年に市からの補助が出ます。検診を受けたいと思ったら、まず市のホームページをチェックしてください。

市によって違いますが、私が受けた病院では補助がなくても3500円ほどで見てもらえるということです。近年子宮頸がんは若年化しており、若い方は特に進行が早くリスクがあります。また、妊娠中に子宮頸がんがわかってしまったら妊娠継続できない場合があるため、定期的な検査が必要です。早期発見のためにも定期検診に行きましょう。

子宮頸がん検査までの申請の流れと当日の様子(私の住む市)

※私の住む糸島市での体験談となりますが、当日の様子や値段は大体同じだと思うので参考程度に見ていただけると嬉しいです。

  1. 市のホームページで子宮頸がん検査補助を確認(インターネットで申請可能)https://www.city.itoshima.lg.jp/s013/010/020/030/20210323200052.html
  2. 書類が郵送されてくる (大体3日くらい)
  3. 病院を決める
  4. 病院に電話
  5. 当日書類、保険証を持って病院へ
  6. 支払い

私の住む糸島市では検査を受けられるところは2箇所で、(馬渡産婦人科)(合屋産婦人科)のどちらかです。

今回は馬渡産婦人科にて子宮頸がん検査を受けました。コロナの影響があり子供や付添ができないようになっています。子供をどうしても連れて行かないといけない場合は病院に予め連絡をして確認してください。

馬渡産婦人科では、予約はいらず当日書類と保険証をもって病院に向かいます。内診があるので、下はスカートなどで行くと、楽だと思います。到着したら診察に必要なことを書き込み待機です。予約がないため2時間ほど待ちました。結構待つことを覚悟していくのが良いかもしれません。

名前を呼ばれたら診察室へ

  1. 内診台に行く
  2. 子宮頸がんの検査【子宮頸部の細胞診検査】
  3. エコーで子宮内に異常がないかの検査
  4. 診察室で子宮内に以上がないかの説明があり、②の細胞の検査結果は後日聞きに来る。

会計は補助券を使って¥2500でした。後日結果を聞きに行ったは料金はかかりませんでした。

【子宮頸部の細胞診検査とは】

子宮の入り口付近の頸部をブラシなどで擦って細胞を集め、顕微鏡でがん細胞や前がん病変の細胞を見つける細胞診検査です。

細胞検査の際は子宮内に綿棒のようなものを入れて組織を取りますが、私は痛くありませんでした。リラックスして力を入れないようにすると痛みを感じにくいです。

子宮頸がん検査結果

https://pixabay.com

今回は問題ないようで、子宮の中も綺麗と言うことでした。国は、HPVワクチンを打った人でも2年に一度の検診を推奨しているようです。

検査を受ける前、丁度子宮頸がんの患者さんのテレビがあっていました。妊娠初期に検査したときにガンが発覚したという内容で余命3ヶ月…

そのテレビを見て妊活をする上でがん検診をしておくべきだと思いました。私も今回行くまでは1度もがん検診行ったことがありませんでした。

子育て中や仕事が忙しい方は検診を受けるのは億劫かと思います。しかし、子宮頸がんは身近にあるガンです。進行形のガンでは、死亡リスクも高くなります。そのため家族や自分のためにも国の補助を使いながら、2年に一度子宮頸がんの検査ぜひ行ってください。

カテゴリー: 妊活、妊娠

スポンサーリンク


lilly

Lilly23歳 女の子mamaです* 若いママ向けの情報をお届けしていきます! こんな情報欲しいという方はぜひDMにてよろしくお願いします