二人目の妊活記録と、ゆるっと行った産み分けについて、今回より数回に分けて記録を残していこうと思います。
自己紹介
夫(36) 私(26) 長女(3)
今年長女が幼稚園へ入園、そろそろゆっくりしてきたので、2人目を考え始める.
スポンサーリンク
妊娠するまで
2021.5 妊活について調べ出す
→2022.4〜生まれ希望
2021.6 子宮頸がん検査を受ける
2021.7 排卵チェックに病院へ
2021.8 妊活開始 排卵チェック基礎体温測る
2021.9 2周期目突入 排卵チェック
2021.10 妊娠がわかる
妊活をはじめたきっかけ
自然に授かるだけでなく、ゆるく産み分けを行いたかったから。
夫が年上であるため、効率くよく妊娠ができたらと思い妊活をはじめました。
第一子が女の子、できれば次は男の子が希望。
ただ元気に育ってくれればどちらでも私は嬉しいと思っています。
妊活を始めるにあたってメディカルチェック
★妊活前の子宮頸がんの検査
妊娠がわかってがんに気づくこともあり、またその場合妊娠を継続できない可能性があるということで、安心して妊活に臨めるようにまず検査に行きました!料金は市の補助があり2500円ほどでした!
→市のホームページにて、がん検診の項目があり補助について書いてありますので、確認してください。私の市では20歳以上2年に一度の偶数の年に、検査で補助があります。
また違う記事で申請、当日の様子等を詳しく書いていきたいと思います!
検査では、子宮内にがん組織がないかと内診で子宮の状態も見てもらえるので、異常がないかも確認できました!事前に妊娠希望を伝えておくと、卵胞の大きさなど、先生によっては見てくれるようです。その病院で妊活を行いたい場合は、言っておくとスムーズだと思います。
※子宮頸がんの検査は、2年に一度の検査を行うのが良いとされておりますので、妊娠希望ある無しに、検査をお勧めします!
産み分けのために揃えたものやったこと
ゆるく産み分けを行うために行ったこと。
①基礎体温のチェック
→婦人用体温計を使って毎朝基礎体温チェック
TDK 婦人 体温計 口中測定用 データ転送 アプリ管理 ルナルナ 他6種の 妊活 アプリと連携
薬局等で2000円ほどで購入できますが、時間があればネットでの注文が、コスパがいいです!
また測った体温は、ルナルナなどのアプリを使い基礎体温を保存していました。病院に行く際には、紙をもらいグラフを作って持っていく必要がありました。めんどくさくて測り忘れることも…毎日の体温チェック大事なんです。
②産婦人科で本格的に妊活のために通う。
体温を測りグラフにしたものを持って、病院へ妊活一周期目に行ってみました。コロナ等で緊急事態宣言などで感染が怖かったため、自宅で行える排卵検査薬に2周目に変更。産婦人科によってですが私が行った病院は、妊婦さん優先で、妊活、がん検診等は待たされるため結構ストレスでした。それもあって排卵検査薬を使うことにしました。
③排卵検査薬
排卵日を知ることで、妊娠しやすい時期がわかり、産み分けに重要な排卵日にタイミングを取ることができるということで試しました。本当は、基礎体温と排卵検査薬を並行して行うことが良かったと思いますが私は、途中で基礎体温チェックやめました。結構ストレスになってしまっていたため。妊活はストレスを溜めないことが一番だと私は思います。
使用した排卵予測検査薬
【第1類医薬品】ウー・マンチェックLH 排卵日予測検査薬 12本
→ ウー・マンチェックLH 排卵日予測検査薬を使用12本で2500円です!
使い方は、簡単で尿をスティックに5秒ほどかけるだけ。3分くらい放置していると、検査結果が出ます。また購入の際に迷った排卵検査薬は、
多少の値段の違いはありますが、ウー・マンチェックLH 排卵日で十分反応が確認できたのでが私は安いウーマンチェック検査薬で良かったと思います。また、妊活をされている方はわかると思いますが、排卵検査薬店頭で買ったら高い。もったえない(泣)ぜひアマゾンでチェックしてください!送料無料!注文してから4日ほどで届きました。普通もっと早いかも!また排卵検査薬の反応については、ほか記事にて詳しく解説していきたいと思います。
男の子の産み分けについて
産婦人科の先生に教えていただいたことを元にまとめました!
男の子を望む場合、膣内がアルカリ性が高いときにタイミングを取る必要があると言われています。膣内がアルカリ性のときは、排卵日当日らしいです。逆に女の子を希望している場合は排卵日2日前にタイミングを取ると、良いとされております。女の子を希望の場合は腟内が酸性である場合が確率が高いということです。
①排卵日当日にタイミングを取ること(一番重要らしい)
【第1類医薬品】ウー・マンチェックLH 排卵日予測検査薬 12本
排卵チェッカーや、産婦人科にて排卵日を確認。
排卵日当日以外は避妊すること。基本1周期に一度のみチャンスが有る感じ?!
②リンカルを飲むこと
【男の子用】リンカルBS forBoy 日本製 葉酸400㎍配合 30日分280mg×90粒入り
リンカルとは、リン酸カルシウムのことです。もともとリンカルは赤ちゃんの無脳症などの先天性異常を予防する目的で服用されていたようです。
しかし、リンカルを服用したお母さんが正常児を出産しただけでなく、なんと80%以上が男児を出産しそれから男の子の産み分けに使われるようになりました。メカニズムがはまだわかっていないため研究が続けられているようです。妊娠2ヶ月前から毎日3錠飲み続けるものです。
③グリーンゼリーを使用すること
【男の子用】潤滑ゼリー Baby Support forBoy ベイビーサポートボーイ 7本入り
膣内をアルカリ性に近づけることで、男の子の確率があがるようです。添加物が入っていないグリーンゼリーがあるようなので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
※この中で試したことは、排卵検査薬を使い排卵日当日にタイミングを取るということでした。
本格的に産み分けを行いたい方は、病院に通いながら上の項目を参考に実践してみると良いと思います。
妊活1週目
タイミングは、排卵日当日のみの1回。
1人目では、一周目で妊娠したこともあり、タイミングが合えばすぐに妊娠するものだと甘く考えていた私は、一周目で生理が来たとき結構落ち込みました。しかも気分が悪くなったりして、若干妊娠の兆候っぽいものが、あったので期待過剰だったのかもしれません。妊娠は奇跡なので、赤ちゃんのタイミングで授かるものだとわかっていたのに…
一周目では排卵検査薬を使用し、基礎体温もチェック、長い病院の待ち時間も待って大好きなビールも飲まず頑張っていたから。気張りすぎていたのかなとも思いました。
妊活2周目
タイミングは、排卵日5日前と排卵日当日。
二週目では、リラックスできるように頑張りすぎないことを気をつけました。そのため方法は間違っているかもしれませんが、妊娠がわかるまではビールもオッケー!基礎体温チェックもやめて、病院通うのも一旦保留。排卵検査薬だけ使用し、タイミングだけ取る。これで半年妊娠できなければ、婦人科の病院を見つけて通おうと思っていました。
妊娠発覚 妊活2周目
妊活二週目、生理7日前くらいから、なんだか眠かったり体調が優れない日が続き、生理3日前には、生理前のようなお腹の痛みと偏頭痛がありました。またこれリセット来るなと思いつつも眠さがすごい事気分が悪い体調の変化に少し期待を持っていました。体のほてりもずっとあり体温も36.7ほどいつもある状態。平熱は36.2くらいです。
1回目のフライング→生理予定5日前に、検査薬を使ってフライング(笑)真っ白
2回目のフライング→生理予定日当日に妊娠検査薬を使用するのが怖かったので余っていた排卵検査薬を使って検査。逆転反応で濃ゆく線が付きました。その後に妊娠検査薬でもう一度トライ!今度は感度の良いドゥーテストを使用し行いました!
アマゾンで2本で580円!薬局で買うよりも安いです!数日で届きました。
チェックワンファースト生理予定日当日から使える妊娠検査薬1本1000円近くします。これとドゥーテストは同じくらいの感度ということでコスパを考えるとづーテストをおすすめします!フライングするならコスパ重視です。
そして生理予定日の当日、ドゥーテストで検査してみると、、、
くっきり線が2本(泣)妊娠しているようです。よかった!
計算してみると、生理予定日で、4週4日です。そのため、6週に入ってから病院に行こうと思っております。詳しい結果については病院に行かないとまだわからないのですが、今後順調に成長してほしいと思います。
妊娠超初期体調
妊娠が発覚するまえから、体調の変化がありましたので、参考程度に記録しておこうと思います。
- 体のほてり
- 眠気、寝ないと体調悪い
- 食欲の低下、甘いものがたべたくなった
- 体温の上昇
- 生理前のような腹痛が続く
- 下痢ぎみ
妊娠が分かる前のほうが体調が悪く、5周目に入ってからは、生理痛のようなお腹の痛み、眠気はありますが体調は安定しておりまだつわりは来ていません。このままこなかったらいいなと思っています。娘のときがひどかったので。体重は今はまだ変化はありません。太らないように気をつけていきたいと思います。
妊活を通して
今回はタイミングを取りながら、妊娠するまでの妊活の記録を書いていきました。短い期間でしたが、一喜一憂して落ち込んだこともありました。ママリサイトにて、検索魔になって時間をたくさん使ってしまうことも。不安でたまりませんでした。夫のサポートがないと妊活は難しく、夫婦で話をしていく中でコミニュケーションを取ることの大切さも改めて実感しました。夫婦での考え方は違うから。今回妊活をする上で知ることのできた知識をまた違う形で発信できればと思っております。また自分自身もこれから病院に通って経過を見ていくということで、記録に残していきたいと思います。